ブログ 家族・夫婦関係

ホームページリニューアル!ロゴとキャッチコピーも生まれました。 | 働き方改革

ホームページリニューアル!ロゴとキャッチコピーも生まれました。

ホームページをリニューアルしました。 同時に、キャッチコピーと、ロゴができました。 代表の上松には、いわゆるマミートラックと小1の壁を 乗り越えられずに二度退職。 でも、「やっぱり働きたい!」と強く、思い、そしてもがいた経験…
笑いながら怒ってる!駄々っ子のような私。 | 働き方改革

笑いながら怒ってる!駄々っ子のような私。

本日、中日新聞の「主役・脇役」に掲載していただきました。     中日新聞さんに紹介してもらいました。 私のとりとめもなく、そして、暑苦しい想いを、 記者さんにいい感じにまとめてもらえました。ありがとうございます! …
岐阜大学で自主ゼミ開催!「自分自身でも何か行動を起こしたい!と思ってくれた学生85.7%!」 | 働き方改革

岐阜大学で自主ゼミ開催!「自分自身でも何か行動を起こしたい!と思ってくれた学生85.7%!」

岐阜大学の学生さんからお招きを受けて、ゼミを担当をさせていただきました。  「ワークライフバランス」「働き方改革」「女性の活躍」 岐阜の事例やデータなどをもとに、 育児世代の家庭の様子、疑似体験を含めたワークショップを 複数…
仕事と育児の両立は、不便はあるけど、不幸ではない! | 働き方改革

仕事と育児の両立は、不便はあるけど、不幸ではない!

昨日は、「仕事と家庭のインターンシップinあいち」のアドバイザーへ。 『育児は仕事の役に立つ〜 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ〜』の浜屋さん のお話が聞ける日。 私もすご〜く楽しみにしていました。 浜屋さんの講演で…
「仕事と家庭のインターンシップinあいち」アドバイザー | 働き方改革

「仕事と家庭のインターンシップinあいち」アドバイザー

今年は、「仕事と家庭のインターンシップinあいち」という愛知県の大学生を対象とした事業のアドバイザーをしています。 http://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/report.html 企…
TOP