10月16日(水)に飛騨にて「育休プチMBA勉強会」を開催
2019.09.20
「育休プチMBA勉強会」の認定ファシリテーターでもある代表 上松恵子が、10月16日(水)に飛騨で開催される「育休プチMBA勉強会」の講師を務めます。
お申し込みおよび詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/8/15317.html
育休プチMBA勉強会は「育休者のための育休者による」勉強会です。復職後に多くの復職者が直面するであろう事例のケースとして、当事者としての適切な立ち振る舞いを考えると同時に、上司や管理職の視点も踏まえ課題と対策を考えます。
ケースディスカッションを通じて、「組織内の自分の役割や貢献」を踏まえたマネジメント思考の獲得や、他の参加者の意見から自分にはない視点を得て思考を深めるトレーニングをします。「母となって、はたらく」という考えを持った育休中の仲間と出会えることも、当勉強会の魅力のひとつです。
赤ちゃん連れでも安心の環境で学び、育休期を自分をより成長させるキャリアアップの時間へと活用できる機会です。
学びの価値は、コンテンツだけではなく、そこで出会う人とのつながり。
育休プチMBAでは、我が子も愛おしい、でも仕事も頑張りたい。
そんな等身大の女性たちにたくさん出会えます。
その出会いは復職後にも活きていきます。
※「育休プチMBA」は(株)ワークシフト研究所が管轄、商標登録済みです。
<参加対象>
(1)就労状況
・産休育休中の方(但し女性は産後の1ヶ月検診を受診後、順調に回復している方)
・産休育休取得予定の妊婦
・育休後復職経験者の方で現在就労中もしくは就労を考えている方
(2)志向
育休プチMBA勉強会のビジョン※に共感いただける方
※育休プチMBA勉強会のビジョン:“子どもを持ちながら働く”ことが当たり前だと捉える個人や企業が増える
※初めて勉強会に参加される方はブログの「初めての方へ」も併せてお読みください。
https://ikukyumba.wordpress.com/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81…/
(3)在住/在勤
・定員を超えた場合、飛騨市在住もしくは在勤者を優先とさせていただきます。
<日時>
令和元年10月16日(水曜日)13時00分~15時00分
<場所>
飛騨市図書館 2階 にじのひろば(〒509-4292 岐阜県飛騨市古川町本町2-22 )
<講師>
上松 恵子
育休プチMBA認定ファシリテーター、株式会社オフィスリブラ 代表取締役
※プロフィール
教育系広告代理店にて営業10年、学校法人にて入試・広報や総務部門を3年勤務したのち独立。株式会社オフィスリブラ代表取締役。働き方改革や女性の活躍、ワークライフバランスの推進等の研修やコンサルティングを実施。
私自身が育児と仕事の両立で苦戦し、二度の離職をするという苦い経験をしています。育休をブランクではなく、知識と思考を獲得し、そして同志と繋がれる大切な機会となるお手伝いができることが本当に嬉しく、幸せに思っています。「母となって、はたらく」をもっと楽しく、豊かにできるようサポートできれば嬉しいです。
<主催>
株式会社オフィスリブラ
<共催>
飛騨市、株式会社Edo
<当日の流れ>
12時45分から受付
13時00分~15時00分 勉強会
<定員>
20名
※先着順としますが、定員を超えた場合は、飛騨市在住もしくは在勤の方を優先とさせていただきます。
<参加費>
2,000円
※通常4,000円のところ、飛騨市開催特別価格として半額(2,000円)で参加可能です。
<持ち物>
・参加費
・筆記用具
・お子さまのお世話に必要なもの
※当日は、薬草茶(ノンカフェイン)をご準備いたします。
<参考文献>
・中原淳『駆け出しマネジャーの成長論』(中公新書ラクレ)
・国保祥子『働く女子のキャリア格差』 (ちくま新書)
<駐車場のご案内>
飛騨市役所前に無料で駐車が可能です。
<お子さまの同伴について>
・感染症等にかかっている恐れのない生後2ヶ月以上のお子さまは同伴可能です。当日、一時託児を行っているスマイルキッズの方々による託児サポートを行いますが、基本的には、お子さまと同伴の上、ご参加いただく形になります。また、生後6ヶ月までのお子さまは、保護者様にて育児対応をお願いします。
・授乳やミルク、離乳食、おむつ替えはディスカッションに参加しながら会場で行っていただけます。
・授乳室やおむつ交換台も同会場にございます。
・男性参加者がおられる場合、授乳時は授乳ケープを使用するなどご配慮ください。
<託児のご案内>
・基本的には保護者様と同伴の上、ご参加いただきますが、一時託児を行っているスマイルキッズの方々による託児サポートも同会場で行います。
・生後6ヶ月からのお子さまが託児サポート対象となりますので、生後6ヶ月に満たない場合は、保護者様にて責任を持って育児のご対応をお願いします。
<免責事項>
・同伴されるお子さまおよび持ってくる品などについてはすべてご自身で管理をお願いします。お子さまのトラブル(怪我、誤飲、感染症の伝染など)、盗難・紛失・その他いかなるトラブル・損害等に関して責任は一切負いかねます。
・悪天候、天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、運営が困難となる場合は勉強会を中止します。その場合、前日24時までにメールにて連絡いたします。
・運営上その他の理由で、一時的な利用の中断が必要だと判断した場合、勉強会を中断します。再開または中止はその場での判断となります。